当サイト「ユウタの社内ニート脱出ブログ」をご覧いただき、本当にありがとうございます。
このブログは、IT(SES)企業で社内ニート状態を2年間経験し、そこから這い上がって自社開発のホワイト企業への転職に成功した「佐藤裕太」が運営する、同じ悩みを抱える社内ニートのためのメディアです。
サイトの運営目的・理念
このブログを立ち上げたのは、かつての自分と同じように
- 「毎日会社に行っても仕事がない…このままで本当に大丈夫なのか?」
- 「スキルが上がらない。キャリアの先が見えない…」
- 「将来、子どもに『お父さんはどんな仕事してるの?』って聞かれたとき、胸を張って答えられない」
そんな不安や焦りを抱えている人の力になりたいと思ったからです。
社内ニート状態って、周りからは「楽してていいじゃん」って思われがちだけど、当事者にしかわからない辛さがあるんですよね。罪悪感、焦燥感、将来への不安…
でも、正しい行動をすれば必ず抜け出せます。僕自身がそれを証明できたので。
このブログでは、
- 社内ニートの悩みや解決方法
- 社内ニート状態から抜け出す具体的な方法
- 転職活動の進め方(エージェント活用法、面接対策など)
など、僕が実際に経験して「これは効果があった!」と感じたことを、包み隠さずシェアしていきます。
運営者のプロフィール
名前: 佐藤 裕太(さとう ゆうた)
年齢: 31歳
性別: 男性
学歴: 日東駒専レベルの私立大学・経済学部卒業
家族構成: 妻と1歳の息子の3人家族
趣味: 技術書を読むこと、子どもと遊ぶこと、週末のカフェ巡り
現在は自社開発企業のエンジニアとして、リモートワーク中心で働きながら、家族との時間を大切にする生活を送っています。
キャリアの流れ
以下、僕の入社→社内ニート→転職の時系列です。
22歳(新卒):IT(SES)企業に入社
客先常駐のプログラマーとして配属されました。
最初の現場では残業も多かったけど、先輩も優しくて成長を実感できていた時期。
「エンジニアとしてやっていけるかも!」と希望を持っていた時期です。
28歳:社内ニート状態に突入…
新しい客先に配属されたものの、ここで人生のどん底を経験することに。
- プロジェクトのリソース過多&スキルミスマッチで仕事を振られない
- 簡単な雑務や待機が中心の日々
- 目の前に仕事がなく「ただ時間だけが過ぎていく」状態
当時の悩み・苦しみ
- スキルが上がらない → 技術の進化に置いていかれる恐怖
- キャリアの先が見えない → このまま5年後、10年後も同じ状態?
- 家族に申し訳ない → 将来子どもに「お父さんの仕事は?」って聞かれても答えられない…
社内ニート初期は「給料もらえて楽じゃん」なんて思ってたんですよ。
でも、徐々に罪悪感と焦燥感が押し寄せてきて、周りの忙しそうな社員を横目で見ながら「自分は何やってるんだろう…」って自己嫌悪の日々。
ネットサーフィン、トイレ休憩、自販機で時間潰し…
そんな意味のない時間の使い方をしている自分が、本当に嫌でした。
29歳〜30歳:転職準備を本格スタート
「さすがにマズい。このままじゃ本当に終わる」
そう思って、社内ニート状態のまま転職活動の準備を始めました。
- 資格の勉強(休憩室でこっそり参考書を読む)
- 自己分析(強み・弱み・これまでの経験をメモ)
- 転職エージェントへの相談準備(「SES経験しかないけど需要ある?」「30歳から転職できる?」など)
- 職務経歴書の下書き作成
- 自社開発企業のリサーチ(リモートワーク可能な企業を重点的に)
時間だけは沢山あったので、会社でもコソコソと転職の準備を進めていました。
30歳:転職活動を本格始動
転職エージェントに登録し、自社開発企業を中心に応募。
正直、「社内ニートの自分が転職できるのか?」って不安だったんですよ。
でも、転職エージェントを活用すれば意外と難しくなかったんです。
- 自分の条件に合った企業を見つけてくれる
- 面接対策もサポートしてくれる
- 思ったより落ちない(書類通過率も悪くなかった)
そして…
31歳:リモートワークOKの自社開発企業に転職成功!
ついに、自社開発のホワイト企業への転職を果たしました!
実はもっと前から内定はいただいていましたが、かなり吟味しました。
- 自分の仕事がユーザーに届くやりがいを実感
- 残業も少なく、家庭との時間を大切にできる
- リモートワーク中心で通勤ストレスゼロ
- 息子(1歳)の成長をそばで見守れる
- 「仕事も家庭も大切にできる人生」に変わった
社内ニート時代とのギャップに、毎日驚いています。
「もっと早く転職すればよかった…」
これが正直な気持ち。
だからこそ、同じように社内ニートで苦しんでいる人に、早く行動してほしいと心から思っています。
このブログで伝えたいこと
僕が一番伝えたいのは、
「社内ニート状態でも、正しい行動をすれば必ず抜け出せる」
ということ。
そして、
「もっと早く動いておけばよかった」
という後悔を、あなたにはしてほしくないんです。
僕は2年も無駄にしました。その2年があれば、もっと早くスキルアップできたし、もっと早く家族との時間を確保できたはず。
だから、このブログを読んでいるあなたには、今すぐ動き出してほしい。
そのために、僕が実際に試して効果があった方法を、惜しみなく公開していきます。
最後に
社内ニート状態って、本当に辛いですよね。
でも、あなたは一人じゃありません。
僕も同じ経験をして、そこから這い上がりました。
だから、絶対に大丈夫。
正しい方向に、正しい努力をすれば、必ず道は開けます。
このブログが、あなたの人生を変える一歩になれば、これ以上嬉しいことはありません。
一緒に、より良いキャリアを築いていきましょう!
佐藤 裕太